今日は天気がいいので布団を干しましたヾ(=^▽^=)ノ
先日、スーパーカブ110で遠距離(250km以上)を走ったので、
チェーンオイルを注しました。
下の写真は、進行方向向かって左側のリアステップ付近の
チェーンカバーの点検口?のキャップを外した画像です。
ここからバイク用チェーンオイルを注しました。
本漆塗り 多用途皿 スタッキング漆器
チェーンかなりたるんでますね(;´Д`)
オイルも交換時期に近づいていましたので、いざバイク屋さんに!
待つこと30分弱。
店 「オイル交換終わりました。2500円です」
2000円と記憶していたので、高い(TДT)と思いながらも
オイル交換ついでにチェーン調整、タイヤの空気調整も
してもらえるので、よしとします。
(しかし1リットルもオイル入りません・・・)
帰宅後、念の為に点検口を開けて確認しました。
下の写真がそうですが、チェーンがパリッと張ってますヾ(=^▽^=)ノ

一番張ってる所で調整するそうですね。
そして、1cm位たるみを残しておくそうです。
以前は自分で車を中心にバイクもメンテしてました。
節約の意味もありましたが、男としてある程度メンテできた方が
かっこいいなんて思ってましたが、最近はもっぱらディーラーさん
バイク屋さんまかせです(^∀^)


